カウンセリング予約受付中

080-4196-7490

メルマガ登録はこちら

カウンセリング予約はこちら
プロフィール
こんにちは、ゆめの家の宝です。
沖縄でスピリチュアルカウンセリングを行っております。
対面カウンセリング、オンラインカウンセリング(zoom) も大変好評を頂いています。
ご訪問ありがとうございます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人
お勧めショップ
クリックだけで募金できます

アクセスカウンタ
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
マイアルバム
過去記事
QRコード
QRCODE
ゆめの家では、代表 宝喜美子がカウンセリングや講演等を中心に、みなさまが本当の人生を活き活きと生きるお手伝いをしております。



カウンセリング受付中
あなたの心の中にある問題の根っこを探し
悩み 苦しみ 悲しみ トラウマなど カルマの法則を説き

あなたの内なる声 ( サムシング グレート ) を通して
カウンセリングを行います。

          
カウンセリング予約はこちら

メルマガ登録はこちら

てぃーだブログ › ゆめの家 - 沖縄のスピリチュアルカウンセリング

【PR】




  
Posted by TI-DA at

心静体動 しんせいたいどう

2024年12月31日
テーマ:カウンセリング


お元気様です。

ソウルナビゲーター宝喜美子です。



2024年

辰年も残り一日愛と感謝の中過ごします。

今日は沖縄の波上宮神社にて

大祓い 午後4時半から

引き続き午後5時から除夜際へ

出かけてきます。

タイミングがあえば波上宮神社にて

お目にかかれること楽しみにしております。



2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」です。

草木と蛇を表す干支で、

草木の生命力と蛇の復活再生が重なる

縁起の良い年2025年を迎える準備

心静かにすごしたい一日です。





気づきのヒント

 仕事の達人も

 コミュニケーション上手な人も

 運がいい人も


 共通しているひとつが

 「受け渡し」が上手なこと。


 「受け渡す」とは

 単なる「丸投げ」ではなく


 次の人のことを考えて

 察して、予測して、先読みして



 祈り
 自分の思いを込めて祈り

動き執着せずに「託す」ということ。





あなたへ たくさん たくさん

神様からの祝福がありますように祈ります。

そしてあなたが日々ご機嫌よくすごせますように・・・。


ごきげんよう☆

ソウルナビゲーター 宝喜美子 拝



オンラインセッション

対面セッション

受付中


https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/6177



  

Posted by 宝 at 06:30カウンセリング

「自信」というのは、 「自分を信じる」と書きます。

2024年12月04日
テーマ:カウンセラー養成講座


お元気様です。

ソウルナビゲーター宝喜美子です。

気づきのヒント

「自信」というのは、
「自分を信じる」と書きます。

だから「自信がない」=「自分を信じられない」
と言えるのではないでしょうか。

自信がないとどうなるか、
誰かに依存したくなります。

また、次のような気持ちに、
襲われることもあります。

「劣等感」
「嫉妬」
「卑屈さ」

これらに共通するのは、
自分の意識が、
常に自分以外の誰かに向いていることです。

自信を失ってしまっているときは、
自分よりも、
周りに意識が、向いてしまっていることが多く、
今出来ることに対して、
集中できなくなりますね。

自分に自信のある人は、
自分のできることを、
やろうとします。

そこが、自信のある人と、
自信のない人との、
大きな違いであるといえます。

 

 自分を信じて

自信をもって生きてゆくヒント

スピリチュアル心理カウンセラー養成講座では

自分を信じることから

スタートです。

2025年受講生受付中

zoomにて個人講座

スケジュールあわせながらの開催です。

https://resast.jp/page/consecutive_events/12145



ハイブリット講座沖縄にて

2月スタート

https://resast.jp/page/consecutive_events/26088



 

((mail_phrases_1))

 

オンラインセッション

対面セッション

受付中


お元気様です。

ソウルナビゲーター宝喜美子です。

気づきのヒント

「自信」というのは、
「自分を信じる」と書きます。

だから「自信がない」=「自分を信じられない」
と言えるのではないでしょうか。

自信がないとどうなるか、
誰かに依存したくなります。

また、次のような気持ちに、
襲われることもあります。

「劣等感」
「嫉妬」
「卑屈さ」

これらに共通するのは、
自分の意識が、
常に自分以外の誰かに向いていることです。

自信を失ってしまっているときは、
自分よりも、
周りに意識が、向いてしまっていることが多く、
今出来ることに対して、
集中できなくなりますね。

自分に自信のある人は、
自分のできることを、
やろうとします。

そこが、自信のある人と、
自信のない人との、
大きな違いであるといえます。

 

 自分を信じて

自信をもって生きてゆくヒント

スピリチュアル心理カウンセラー養成講座では

自分を信じることから

スタートです。

2025年受講生受付中

zoomにて個人講座

スケジュールあわせながらの開催です。

https://resast.jp/page/consecutive_events/12145



ハイブリット講座沖縄にて

2月スタート

https://resast.jp/page/consecutive_events/26088



 

((mail_phrases_1))

 

オンラインセッション

対面セッション

受付中


https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/6177








  


まぶや~ぐみ~☆

2024年10月12日
テーマ:カウンセリング


お元気様です。

ソウルナビゲーター宝喜美子です。

気づきのヒント

まぶや~ぐみ~☆

沖縄の儀式のひとつに

まぶや~ぐみ~という儀式

言霊は
まぶや~まぶや~ウーティクーヨ

まぶや~まぶや~ムドゥテクミソーレ~

まぶや~とは、魂の事
ぐみ~とは、肉体にもどす

肉体から、思わぬ出来事に出逢い
魂が肉体から離れる

驚きのあまり、まぶや~を落としたら

このゲンのお世話になります。



小さく作成すると、サンになります。

さんぐわ~ 



ゲン~は、三本一組で結び
玄関やトイレ、寝室などへ魔除けとしておきます。
そして、屋敷のうがみ(祈り)がおわると
ゲ~ン~は屋敷の四隅におきます。


これは、沖縄のおばーちゃんが屋敷を守り
家に魔が入らないように
魔除けとして
屋敷のうがみに使います。

ゲ~ン~とサンの材料は、
海水につけています。






スピリチュアル心理カウンセラー養成講座で
お守りとしてこの

サンとゲ~ン~の使い方を口伝します。

最近では、お土産やさんでも販売していることに
驚いた私です。

沖縄の当たり前が当たり前ではない事に気付く最近です。

お料理のおすそわけには、
この小さいサンぐわぁ
を入れて持たせます。

餓鬼から守り負の
エネルギーを寄せ付けない
このサンぐわ~は凄い効果です。

赤ちゃんが生まれてすぐの頃には、
夜泣きした時には
赤ちゃんの枕の下にこの
さんぐわ~を置くと
赤ちゃんを魔から守と言われています。


沖縄独特の儀式ですが

子供たちに話すと当たり前のように

知っているまぶや~ぐみ~



驚いた時にぜひこの呪文を思い出してね。



あなたへ たくさん たくさん

神様からの祝福がありますように祈ります。

そしてあなたが日々ご機嫌よくすごせますように・・・。


ごきげんよう☆

ソウルナビゲーター 宝喜美子 拝



オンラインセッション

対面セッション

受付中


https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3222170



  

Posted by 宝 at 06:30カウンセリング

「あれ?? コレ何のためにやってるんやったっけ?」

2024年10月03日
テーマ:カウンセリング


お元気様です。

ソウルナビゲーター宝喜美子です。

気づきのヒント

「あれ??
コレ何のためにやってるんやったっけ?」

先日、目標のよく分からない作業に遭遇。

その作業自体の意味は分かるけれど
その先にある目的がさっぱり見えないのです。
「何がしたいのか明確にする。行動する前に結果を知れ」
(ジェームス・スキナー)

「目的地を知ることで現在地もさらにわかるようになり
いつも正しい方向に向かって歩むことができる」
(スティーブンRコヴィー)

ビッグリーダーである2人もこう言っているように、
プロジェクトとは、目標を明確にしてスタートを切ります。
ところが不思議なもので
スタートしてからしばらくすると
なぜか無駄に量が多かったり、
どうも意味がないように感じる作業が
ぽつぽつと出始める。

自分たちがやってる行動と目標の間に
ちょっとした違和感が生まれるわけです。

そしてこの状況を放置したままにすると
だいたいにおいてプロジェクトは迷走したり
一向に結果が出ない状況に陥ります。
これが重要なプロジェクトであれば致命的。

一体この違和感の正体はなんでしょうか?
目標設定はよく航海に例えられます。

航海は最終目的地をしっかり定めて
途中、いくつかの目標を決めます。

だから、航海士は港を出港するときに
最初の目標を決めて進路をとります。

しかし、船を進めていると
知らないうちに風に流されて
気付けば思いもよらないところにいる
なんてことも起こります。

ここで目的地を忘れて
最初に設定した目標に固執してしまうと
とんでもない遠回りなんてことになってしまいかねません。
これは日々の仕事も同じで、
自分たちがやっている作業は
気づかないうちに一人歩きして
その作業自体が目的になることもしばしば。

そもそもの目的をしっかり意識しておかないと
その目標は日々、少しづつズレてきて
ズレたことを必死にやる羽目になるわけです。

だから目標設定と同じくらい
目的意識が大事というわけです。

毎週、定期的に自分の目的を把握し、
目標がズレていたらスグに行動を修正する。

今、取り組んでいることが
なかなか進まなかったり結果が出ないなら
改めてそもそもの目的を

見直すといいかもしれませんね



あなたへ たくさん たくさん

神様からの祝福がありますように祈ります。

そしてあなたが日々ご機嫌よくすごせますように・・・。


ごきげんよう☆

ソウルナビゲーター 宝喜美子 拝



オンラインセッション

対面セッション

受付中

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3211146





  

Posted by 宝 at 06:30カウンセリング

相手に最大限の愛情を注いでいますか?

2024年08月26日
テーマ:カウンセリング


お元気さまです。

ソウルナビゲーター
宝喜美子です。 

気づきのヒント

太平洋に浮かぶポリネシア諸島のお話。

そこで、お嫁さんを

もらおうとしていた
男の話があります。

その村では、結納の際に、
家畜を相手の父親に納めるという慣習がありました。

そのお嫁さんがきれいで
魅力的であれば、牛を二頭、三頭結納品として、
納めるのです。

しかし一方で、村の男に人気がない女性の場合は、
ヤギ一頭程度で済ますというものだったのです。

島一番のモテ男

この男ジョニーは、女性にとって
憧れの存在である魅力的な男性でした。

ところが、ジョニーは汚い格好で、

モジャモジャの髪
誰からも相手にされず、

村の中で最も人気のない女性
マハナーと恋に落ち、

嫁にもらうことにしました。

村の人々は、せいぜいヤギ一頭あるいは、
野菜や果物しか持って

いかないと思っていたところ、
なんと、ジョニーは牛8頭という

前代未聞の数の牛を
結納品として連れて行き、

納めたのです。

数ヶ月後、、

友人の一人がジョニーの

住んでいる小屋を
訪れると・・・

その奥さんのマハナーが

村一番の美女に
変身していたのです。
(映画「ジョニー・リンゴ」)のストーリー

この映画には、2つの教訓があります。

一つは、

美しさは外面ではなく、
内面から湧き出してくる。

自信が人を変える、

ということ。

そして、もう一つ。

それは、最低限の努力で済ますのではなく、
最大限の愛情を彼女に注ぐ彼の姿勢が、
彼女の内なる美しさを引き出し、
大きな変化をもたらしたということ。

あなたにもし、結婚して伴侶がいたり、
つきあっている恋人がいるのなら、
質問があります。

相手に最大限の愛情を注いでいますか?

私たちは必ず、
自分が努力した分の結果を手に入るのです。

もちろん、これは
人生全てにおいて置き換えられます。

成功しない人は、

何事も最低限の努力で済まそうとします。
成功する人は、最低限の努力ではなく、
さらに上の努力をしようと考えます。

新約聖書に、こんな言葉があります。

「もしある人があなたに、

 一緒に一マイル歩くようにと、
 要求すれば、その人と一緒に二マイルを歩きなさい」

人から頼まれたこと以上のことをしましょう。
人の期待以上のことをしましょう。
最大限の努力をしましょう。

あなたが今何をしているのか、
どんな職業であるか、

それはわかりません。

しかし、どんな仕事をしていたとしても、
どんな状況に置かれていたとしても、
最低限の努力ではなく、
最大限の努力をすることによって、
その結果を得ることができるのです。

一度考えてみてください。

あなたの今の状況で、

最大限の努力をしたとき、
あなたの未来は、

どのように変わっていくと思いますか?



あなたの夢を一緒に実現しましょう~-

あなたが、あなたらしく 生きる為に・・・



沖縄にて

スピリチュアル心理カウンセラー養成講座

9月スタート受付中

https://resast.jp/page/consecutive_events/26088



 

オンラインセッション

対面セッション

受付中

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3164781






  

Posted by 宝 at 06:30カウンセリング